◇ 身体が健康な状態とは?
身体の健康は、医療の面から考えると病気があるか無いかの状態で判断されます。病気にかかっておらず正常な状態は、「健康な身体」とされます。
でも、それが本当にその人の健康の状態を表しているのでしょうか?
例えば健康診断の数値の結果から、身体は健康な状態である人がいたとします。
でもその人がいつも、くよくよ悩んでいたり、何をするにもやる気が出ず塞ぎ込んだ状態だっただったら?
つまり、心の健康が保てていない時は、その人が「健康だ」とは言い切れませんよね。
反対に、身体に大きな疾患を抱えていたとしても、その病苦の状態を
☆「受け入れて」生きる事に前向きで、何か自分にとって『大切なこと』に楽しく取り組んでいる人がいるとします。
その人の事を病気だけの観点から「健康でない」とも言い切れません。
☆『真の健康とは、身体と心がバランスを保ち、脳を含め体内組織の全てが、それをうまく支えている状態』だと言われています。「本質の美しさ」も、これを軸に磨かれていきます。
次回は、内臓、血液、血管などと、筋肉、脂肪の役割について、みていきましょう。