小田急片瀬江の島駅から徒歩30分、片瀬海岸にあるレッドロブスターで昼食。
このあたりは、夏になると海水浴客とサーファーで賑わいます。
想像を絶するくらい混みます。
海水浴客とサーファーが、海に混在すると事故が起きます。
事故防止のため、7月、8月は、サーフィンが出来るエリアと時間が規制されています。
9月になると、その規制も解け、本格的な台風シーズンを迎えます。
サーファーたちは色めき立ちます。
水はちょっと……。
九州で育った私にとっては、汚いです。
でも、湘南はサーフィンのメッカです。
なぜ? 小波だし、ダレてるし、激混みだし、なぜ? と思ったんですが、台風シーズンになると分かります。
オーバーヘッドでも綺麗に割れるんです。
相模湾の地形がそうさせるのでしょうか?
宮崎も長崎も福岡も、九州ではサイズが上がると、一部のリーフを除きダンパーになります。
湘南は違います。
稲村ヶ崎とか、特に……。
これがメッカと言われる所以ですね。